入れ歯・義歯

入れ歯・義歯について

まずはお口の状態チェック

ご要望に合わせた最適な入れ歯をご提供

入れ歯・義歯について当院では、保険適用でつくるプラスチックの入れ歯の他にも、より快適性や審美性、耐久性や利便性に優れた自費診療の入れ歯もご用意しております。

カウンセリングや診察を終えてから入れ歯作製のプランを立て、ご提案の際にはそれぞれのメリットとデメリットもしっかりと分かりやすくご説明いたします。

今お使いの入れ歯に不満がある、初めて入れ歯を作るため何がいいのか分からない等、お気軽にご相談ください。

入れ歯のお悩みチェック
  • 入れ歯が痛くて硬いものが思うように噛めない
  • 細かい食べ物が挟まりやすくて痛い
  • 入れ歯がガタガタする、すぐに外れてしまう
  • 話しにくい、発音が不明瞭になる
  • 装着時に違和感がある
  • 金属のバネなど、入れ歯の見た目が気になる

上記に一つでも当てはまる方は、ぜひ当院へお越しください!

保険の入れ歯と自費の入れ歯について

患者さまにご提案する入れ歯は大きく分けて2つの種類があります。

保険適用の入れ歯

保険適用の入れ歯保険適用の入れ歯では、床(しょう=人工の歯茎となる部分)と人工歯の素材は樹脂(レジン、プラスチック)と決まっており、使用できる材料や設計が制限されています。

プラスチックでつくる床の場合、耐久性の問題から一定の厚みが必要となるため、装着時に強い違和感があったり、食べ物の熱が伝わりにくい傾向があります。

使用する場所によっては、一目で入れ歯と分かってしまうため、見た目が気になる場合もあります。

メリット
  • 保険が適用されるため、比較的安く入れ歯を作製できる。
  • 壊れてしまった場合にも修理が簡単かつ早くできる。
デメリット
  • 長期間使用することで変色やすり減りが起こりやすい。
  • プラスチックのため臭いや汚れを吸収しやすい。
  • 厚みがあるため装着時に違和感がある。
  • 食べ物の味や温度が伝わりにくく食事をこれまで通りに楽しめない。

自費(保険適用外)の入れ歯

自費(保険適用外)の入れ歯使用する材料を自由に選ぶことができるため、臭いがつきにくい素材や、金属のバネ(クラスプ)がないもの、丈夫で生体親和性の高い金属などを使用することができます。

使い心地や審美性も追求することができ、保健適用の入れ歯のデメリットを解消できます。 さらに、床や金属のバネ(クラスプ)だけでなく人工歯の素材も選択することができるため、より見た目を自然に仕上げることができます。

見た目にも機能性にもこだわった、オーダーメイドの精密な入れ歯を作製したい方におすすめです。

メリット
  • 材料を自由に選択でき、様々な設計の提案が可能。
  • 金属を使用しないためアレルギーの心配がなく、歯茎が黒ずむ心配もない。
  • 保険適用の入れ歯よりも自然で目立ちにくく違和感がない入れ歯を作製できる。
デメリット
  • 自費診療のため、費用の負担が大きい。

部分入れ歯と総入れ歯

部分入れ歯(1本~複数本の歯を失った場合)

部分入れ歯(1本~複数本の歯を失った場合)レジン(歯科用プラスチック)と金属のバネ(クラスプ)で構成されています。

残りの歯と歯茎で入れ歯を固定します。バネをかけられる歯が1本でも残っていることが条件です。

総入れ歯(全ての歯を失った場合)

総入れ歯(全ての歯を失った場合)レジン(歯科用プラスチック)のみで構成された入れ歯です。歯茎のみで入れ歯を固定し、歯茎と床の吸着力で外れたり動いたりしないようにします。

入れ歯の種類

自費診療の入れ歯の例

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー
部分入れ歯で入れ歯を固定させる金属のバネ(クラスプ)のない部分入れ歯です。

歯を固定するバネと床部分が歯茎の色に近いピンク色のため、自然で入れ歯であることが周りの人に気づかれにくい見た目になります。また、やわらかい素材でできているので、残りの歯や歯茎への負担も少なく済みます。

金属床義歯

金属床義歯
保険適用の入れ歯ではレジン(歯科用プラスチック)を使用する主要部が金属でできた入れ歯です。

金属のため耐久性があるので保険適用の入れ歯の1/3程度まで薄く・軽く作製することができ、装着時の違和感も少なくなります。また、食べ物の温度が伝わりやすいため、美味しく食事を楽しむことができます。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャー(インプラント併用の総入れ歯)は、顎の骨にインプラントを固定し、インプラントの上に総入れ歯を装着する方法です。

入れ歯が顎の骨にしっかり固定されるため、食事や会話の途中でずれたり、外れたりする心配のない治療法です。インプラントの使用本数を必要最小限として、費用と体への負担を抑え、さらに総入れ歯の欠点を軽減できる治療です。

入れ歯をより長く使用するために

定期メンテナンスをしっかりと

定期メンテナンスせっかく作製した入れ歯をより長持ちさせるためには、毎日のメンテナンスで入れ歯を清潔にすることはもちろんですが、お口の健康もしっかりと維持していくことが大切です。

メンテナンスを怠ると、汚れが溜まることで口臭の原因となったり、土台となる歯が歯周病で抜け落ちてしまったり、最悪の場合は入れ歯を作り直す必要がでてくる場合もあります。

残りの歯を守り、長く入れ歯を快適に使用するために、毎日歯磨きや入れ歯の清掃をし、さらに歯科医院でお口の定期的予防処置を受けるようにしましょう。

TOPへ戻る
TEL:0466527461 24時間web予約 TEL:0466527461 24時間web予約